声優、俳優どちらも極めたい。諦めるのはいつも自分

入所お申し込みはこちら

進めば進むほど、
悩み迷い、
壁にぶつかる俳優修業。
そう、諦めるのは、いつも自分。

アニモ俳優声優養成所は
「あなたの本気」を
全力でサポートします。

一緒に行きましょう、
壁の向こう側へ。

アニモ俳優声優養成所が選ばれる3つのPOINT

1 声優、俳優どちらでも活躍したい
そんなあなたにおススメ!

アニモ俳優声優養成所では、ジャンル問わず様々なレッスンを受講可能。声優志望でも俳優のトレーニングを、俳優志望でも声の演技レッスンを受講できる環境があります。

2 人気声優・俳優の所属する事務所
が運営する養成所だから安心!

アニモ俳優声優養成所は、小野賢章、濱津隆之、高橋駿一ら人気声優・俳優が所属する「アニモプロデュース」が運営しています。

<アニモプロデュース所属俳優>
小野賢章濱津隆之高橋駿一関幸治鈴木武中嶋海央柳ゆり菜永井ちひろQ本かよ若月海里鈴⽊恋

3 半年に1度の査定で、
自分の個性や課題が明確になる!

アニモ俳優声優養成所では、半年ごとに査定を実施!常に自分の進路やレベルに合わせたレッスンを受講できます。

※声優志望で入所した半年後に、俳優志望に変更してレッスン受講なんてことも可能です!
COURSE 受講概要・料金
募集期間

2024年11月1日~2025年3月下旬

応募資格

2025年4月1日時点で義務教育を修了した、心身共に健康な方

※18歳未満は保護者の同意が必要。
養成期間

2025年5月~9月

※6ヶ月(半年)を1クールとします。
※1クールの終盤に所内審査を行い、クラス昇格あるいは事務所への所属、または継続、退所を判断します。
レッスン

各1.5~2時間

レッスン
場所

東京都港区赤坂(自社スタジオ)

入所金

88,000円(税込) 
入所前に一括支払

施設利用教材費

33,000円(税込) 
入所前に一括支払

受講料

週2コース 242,000円(税込)
週1コース 176,000円(税込)

※事前支払い、分割納入可
入所までの流れ
  • STEP01

    入所希望お申込み

    ※Web上でエントリーフォーム入力
  • STEP02

    オーディション(審査料:無料)

    面談・実技審査を実施します
  • STEP03

    審査結果ご連絡

    合格者には入所手続き案内をメールにて送付
  • STEP04

    入所手続き

  • STEP05

    レッスン開始

VOICE アニモ俳優声優養成所出身者の声
直田姫奈

私はアニモ俳優声優養成所に通い、「ありのままの自分でいい」ということを痛感しました。ありのままの自分に自信を持つことはとても怖いものです。自分自身がなかなか自分のことを認められなくても、講師陣、スタッフの方々、仲間がずっと言い続けてくれたので、私は私を受け入れることができるようになったのだと思います。以前の私は、作った私、作った声でオーディションを受けていました。なので、初めて地声のボイスサンプルをオーディションに出したときは、本当に怖かったです。でもその分、そのボイスサンプルで2次審査に進んだときは、今までで一番この役がほしい!という思いが強く、決まったときは本当に嬉しかったです。
私はまだまだ始まったばかりです。まだまだ悔しさや苦しさを感じる日々が多いです。
よく、「ここで失敗しても、死なないからいいじゃん」と言われます。まさにその通りです。失敗から学ぶことが多いのに、なぜ、レッスンという失敗しても大丈夫な場所で挑戦できないのだろうと思います。レッスンに通おうと考えてる人は、少なからず「成長したい」と思っている人たちだと思います。「びびってる場合じゃない!」となりふり構わず挑める人になろうと日々足掻いています。この挑戦ある日々が、今のお仕事、そしてこれからのお仕事へと繋がっていく日がとても楽しみです。

鈴木武

人生は選択の連続です。自らの選択によって今があります。 このホームページを見るという選択をしたのはあなたです。当たり前ですね。ここに通うかどうか決めるのもあなた。ではあなたは通うと決めたとしましょう。 声優か俳優か、また両方を選択するのかはあなたです。 その為に必要なレッスンを選択するのもあなた。 半年が経ちそのまま通い続けるのか辞めるのかを選択するのもあなた。他の誰でもなく全て自分で選択し、今があります。 もがき苦しみ逃げ出したくなった時は深呼吸と一緒にそのことを思い出します。私はここで人生を学びました。

鈴木恋

私はアニモ俳優声優養成所に通い、行動する勇気が大切だと思いました。入所を決めた自分、レッスンに取り組む自分、役者として生きると覚悟した自分。どの時も、自分から行動したからこそ、これまでの自分があって、今の自分があります。ですが、私ひとりで出来たことではありません。講師陣やスタッフの方々、仲間に出逢えたからこそ、一歩ずつでも進むことが出来たと思います。
もちろん、踏み出した一歩が上手くいく時もあれば、上手くいかない時も多くあります。
私は以前、自分のあるがままの姿を見せることに恐怖を感じ、こんな自分を受け入れてもらえるのか、見せちゃいけないものなのではないか、「こんな自分じゃなきゃダメなんだ!」と勝手に思い悩んでいました。なかなか勇気が出せないことが多く、レッスンをしていくうちに、自分も相手も認めるようになり、前向きに考えられるようになりました。
なので、すぐに勇気を出せるとは思いません。でも、この経験は、役者としても、一人の人間としても、決して無駄にならないことは言えます。上手くいかない時こそ、次どうなるか分からない恐怖や不安に負けない勇気を持って挑戦することで、その人にしか見えない景色が見えてくると思います。
これからレッスンに通おうと考えている方々は、既に勇気を持って行動している人だと思います。その勇気を、夢に向かう志を、忘れずにいてください。私も、初心を忘れずに日々精進していきます。

VOICE 養成所生の声
清水美玖

私はアニモ俳優声優養成所に入って、演技に対する考え方が大きく変わりました。最初は「役になりきる」とは何か、どうすれば本当に役として生きられるのか分からず悩みました。でもレッスンを通して、「自分を役に寄せる」のではなく「役としてその場に存在する」ことの大切さを学びました。また、レッスン生同士が刺激し合えるだけでなく、事務局の方々も私たちの悩みに真剣に向き合ってくれます。一人ひとりと対等に接してくれるからこそ、安心して挑戦できる環境があると感じています。レッスンでは自分の弱さや課題と向き合う機会が多くあり、役を生きる上で自分を知ることの大切さを痛感しました。毎回のレッスンで新たな発見があり、壁にぶつかることもありますが、そのたびに成長できていると実感します。ここで学べるのは演技の技術だけでなく、人としての成長や夢に向かうための土台作りです。これからも役と向き合いながら、幅を広げていきたいです。

川西優希

私がアニモ俳優声優養成所を選んだ理由は、何よりも「若さ」を感じたからです。前向きに進もうとする活力や柔軟な考え方が溢れており、日々刺激を受けています。この養成所では、入所した全員が平等に成長の機会を得られる環境が整っています。芝居の基礎をしっかり学びながら、確実に成長できる場所だと感じています。私自身、試行錯誤が好きで、日々新しい挑戦を楽しんでいます。また、現役で活躍している講師の方々からは、実際の現場で培われたエネルギーを直に感じることができ、非常に貴重な経験を得ることが出来ます。アニモ俳優声優養成所には、素直さを持っている方や、明確な目標を持っている方が多いと感じています。自分の成長が将来の目標にどれだけ結びついているかを見据え、努力を重ねられる方に最適の場所です。

寧々

仕事として俳優を目指すにあたって必要なことをレッスンを通して学べるのがアニモ俳優声優養成所の強みだと思っています。ここでは失敗してもそれが経験となり現場に出た時の糧となります。何よりも積み重ねが大切だと思っているので、半年間という限られた時間の中でどれだけ人間力を上げて前回のレッスンの自分を越えられるか。そこをしっかり考えて行動していくうちに、自信がつき焦りや自分の弱さと落ち着いて向き合うことが出来るようになりました。かなり生き急ぎタイプの自分としてはとても大きな成長だと感じています。

ACHIEVEMENTS 卒業生の活躍
直田姫奈
鈴木武
中川華緒
鈴木恋
CURRICULUM カリキュラム
演 技

「シアターゲーム」や「インプロ」等、ゲーム感覚で楽しみながらも俳優として必要な意識や技能を伸ばすグループワークや基礎的なトレーニングを行います。
演技の基礎を向上させ、現場で求められる俳優を育成します。

また、映画監督のレッスンでは、実際に映画で使用した台本を使い、カメラテストやプレビューを実施します。

声の演技

音響監督のレッスンでは、収録、プレビューだけでなく、事前の映像チェックや台本の解釈、イントネーションやアクセントの指導まで、幅広く行います。
また、「アフレコ実習」では実際の現場の流れに沿って収録し、音響監督によるディレクション、プレビュー等を実施します。スタジオでのマナーや立ち振る舞いも学びます。

マイズナーテクニック

ブロードウェイやハリウッドで活躍する多くの俳優を養成したサンフォード・マイズナー発案の演技テクニックで、型にはまった演技から抜け出せずに苦労している俳優や、自分の壁を打破したい俳優に、非常に効果的なテクニックです。
レッスンでは人間が本来持っている動物的な本能や衝動、直観的な感覚を磨くエクササイズを行います。
リアリズム演技の定義である「想像の設定で真実に生きること」を目指します。

ダンス

ダンスの基礎知識や踊る為の身体づくり、ステップ、アイソレーション、ターン、振付等のレッスンを実施し、オーディションへの対応力を養います。

ボイストレーニング

発声のメカニズムを一つずつ理解し、喉に負担の少ない、楽に声を出すための理想のフォームを手に入れることを目的とします。
グループレッスンで共鳴や腹式呼吸の習得を目指すレッスンです。

フェルデンクライス

からだの様々な部分の動きや繋がりを意識することで、今までの習慣的な癖や動きを、楽で無理のない有効性の高いものにしていくメソッドです。
レッスンでは、新しい楽な動き方を見つけ、思い通りの表現を導きだす方法を自身で獲得することを目標とします。
からだを痛めやすい方の体質改善や、運動機能の向上も期待できます。

アクション

「突き」「蹴り」等の基本的な型を学び、実際にミット打ちを体験して頂きます。アクション初心者向けのクラスになります。

INSTRUCTORS 講師紹介
ボビー中西
【マイズナーテクニック】 アクターズ・トレーナー/
俳優/演出家

1990年渡米。サンフォード・マイズナーから直接演技指導を受ける。2019年に株式会社BNAWを設立、後進の育成に尽力している。

なかのとおる
【声の演技】 音響監督

アニメ『ゲッターロボ』『ガラスの仮面』
劇場版『天元突破グレンラガン』『フリクリ』など

津田英佑
【声の演技】 俳優

ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』
舞台「The Great Gatsby In Tokyo」
映画『アナと雪の女王』シリーズ
アニメ『テニスの王子様』シリーズなど

藤澤浩和
【映像演技】 映画監督/脚本家

日本テレビ『ホンノウスイッチ』
テレビ朝日『青島くんはいじわる』
WOWOW『ダブルチート 偽りの警官Season2』
日本テレビ『Clubキャッテリア』など

吉田亜依里
【セルフプロデュース】 パーソナルアドバイザー

『SK-Ⅱ』のビューティーカウンセラー経て、ビジュアルアップや立ち振る舞いを含むセルフプロデュースやコンサルティングを行う。

春陽漁介
【演技基礎】 劇作家/演出家/俳優

劇団5454主宰。全公演の脚本・演出を担当。
その他、俳優としての活動やラジオ構成作家、FMヨコハマのラジオDJ、高校演劇の講師など多岐にわたり活動。

大谷幸広
【演技】 俳優

Netflix「THE DAYS」
関西テレビ「罠の戦争」
TBS「妻、小学生になる。」など

三原光尋
【映像演技】 映画監督

BS日テレ『ヒロシの心霊キャンプ』
映画『高野豆腐店の春』『アントニオ猪木をさがして』『しあわせのかおり』『村の写真集』など

土井宏晃
【マイズナーテクニック】 演出家

2005年12月「風雲かぼちゃの馬車」を設立。
舞台の演出を中心に、演技指導者としても幅広く活動中。

小野涼子
【声の演技】 声優/ナレーター

FAIRY TAIL(ミラジェーン)
ブラックジャック(和登)
IGPX(エイミー・ステイブルトン)
みなみけ(アツコ)など

ミナヅキじゅん
【声の演技】 プロデューサー/作家/音響監督

クリエイティブな才能を活かしプロデューサー、作家、音響監督、MAミキサー、星詠み師と多方面で活躍中
代表作「鬼の陰陽師」など

豊島光太郎
【声の演技】 演出家

オリジナルアニメ 「草加市60周年記念アニメ きみの待つ未来(ばしょ)へ」
アプリ「私を布教して内考察配信ドラマ『番犬たちのあやまち』」
PlayStation4「Song Of Memories」

鍛治本大樹
【演技】 俳優

2007年に演劇集団キャラメルボックス入団。劇団公演の主な出演作は、『ミスター・ムーンライト』『クローズ・ユア・アイズ』など多数。外部出演も多く、中屋敷法仁(柿喰う客)、須貝英(Mox'tra)、井上裕朗(PLAY/GROUND Creation)などの演出家との作品や、2.5次元舞台『黒子のバスケ』等にも出演。他にも声優として『遊 戯 王☆ ☆ VRAINS』スペクター役など多岐にわたり活躍。

向山太規
【声の演技】 声優

アニメ『青のミブロ』
ゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ...』
吹替『デアデビル:ボーン・アゲイン』ニッキー役など

けいたろう
【声の演技】 声優

Netflix『ウィッチャー 深海のセイレーン』
吹替 Apple TV+『神話クエスト シーズン4』
吹替 Netflix『アメリカ、夜明けの刻』
吹替 Netflix『GTMAX』など

SAYA
【ダンス】 ダンサー

abemaTV「全力部活E高!」ダンスして恋出演
スカイピースLIVE 横浜アリーナ バックダンサー出演
IMP.「I Got It」MVダンサー出演など

イケコ
【フェルデンクライス】 アクターズ・
コンディショングコーチ

アクターズ・フェルデンクライスコーチ
ユメカナボディーコーチ
自身の身体への興味から日本でのフェルデンクライスプロフェッショナルトレーニングに参加。イケコからだスタディ主宰。

松山郁雄
【ボイストレーニング】 バリトン

代表を務めるNPO法人「ミラマーレ・オペラ」において。役者としても充分に通用するオペラ歌手の育成を目指しながら、綿密なオペラ制作を続けている。

石橋夕帆
【演技】 映画監督/ディレクター

映画『ひとりたび』『朝がくるとむなしくなる』『左様なら』
ドラマ『きみの継ぐ香りは』『タカラのびいどろ』『僕らの食卓』『4月の東京は…』など

早乙女じょうじ
【演技】 俳優

『ワールドトリガー the Stage』城戸正宗役
舞台『刀剣乱舞』細川忠興役
ミュージカル『忍たま乱太郎』七松小平太役など

岸本卓也
【演技】 俳優

舞台『灼熱カバディ』伴伸賢役
『家庭教師ヒットマンREBORN! theSTAGE』γ役
舞台『弱虫ペダル』銅橋正清役など

小泉紀介
【声の演技】 音響監督

アニメ『アン・シャーリー』『わたしの幸せな結婚』『チ。-地球の運動について-』『チェンソーマン』『キングダム』など

田中亮
【声の演技】 音響監督/サウンドエンジニア

アニメ『俺だけレベルアップな件』『魔法使いの約束』『アラフォー男の異世界通販生活』『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』など

松岡裕紀
【声の演技】 音響監督

アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』『パワーパフガールズ』
シリーズ『アナと雪の女王』『アラジン』『トイ・ストーリー』『ライオン・キング』他ディズニー作品多数など

Loading...
所属声優増強中!
2.5次元俳優メンバー募集!
レッスン環境がリニューアル!
お問い合わせ
入所お申し込み希望の方は
まずはお気軽にご連絡ください。